自分自身の立ち位置を知ることの大切さ – 実はそんな大したことないもの / Understand own place in the Company (not so big as you imagine)

7月最終日。友人宅に呼ばれて夕食をご馳走になりました。彼らのダーチャで取れた新鮮な野菜と創作料理(そばと卵。うん、美味しかったです)と、そして日本のお酒。昨年、一緒に一週間日本を一緒に旅行した大切なロシア人家族の友人です。今でもいつも昨日のことのように思い出し、「温泉、刺身、富士山… 日本はとっても良かった。 」といつも話してくれます。

自分自身の立ち位置を客観的に意識して行動することの重要性を学んでいます。社内で自分自身のポジションは重要な位置にいる自分自身。本社にいる時とは違って権限の幅も広がり、スタッフにちやほやされることも。なんだか自分自身が偉くなったような錯覚にとらわれることも。可愛らしいロシア人女性スタッフからお願いもされれば心が揺らぐこともあるかもしれません。

自分自身の社内での存在を必要以上に過大に考えないように意識し続けることが必要です。むしろ、いかに自分の存在感を消すことができるか?会社の実務が流れている中で、空気のようになれればなれるほどに現地会社における自分の仕事の成功度合いを測れるのかな、と感じています。

どんなに自分自身で注意をしていても、心のどこかで「自分は日本の本社から派遣されてやってきた人間で、日本の会社のしきたりを知っていて、自分自身も仕事の経験は積んできた。自らがこの企業をよくしてみせるんだ。そのためにもできるだけロシア人スタッフの輪に入ってゆこう」という意気込みがあるかもしれません。少しでもロシア語を喋ってもっとロシア人スタッフと交流し、気に入ってもらうことが第一歩なんだ、なんてかつては思ったりしていました。

仕事を通じて作り出す信頼関係に言葉なんて関係ない

大切なことは必ずしもロシア語を話せることであったり、スタッフに近づいてより親近感を持ってもらうことではないのです。本当の信頼関係や親近感は仕事を通して自らが見せるロシア人スタッフへの誠意から自然と積み上げられるもので、最初から慣れ親しもうとスタッフに近づいて得られるものではないと思っています。駐在としてきた当初は、一生懸命にロシア語でメールを書こうとしたり、ロシア語で話そうとしてスタッフに認めてもらうと努力していたことを思い出します。スタッフを連れて食事をふるまってみたり。あくまでそれは仕事での信頼関係が出来ているからこそ一つの交友のための手段であって、食事そのものだけでどこまで自分自身の評価がスタッフ間で高まるのかは疑問です。食事で楽しく時間を過ごした翌日、何事もなかったかのようにいるスタッフの様子を見てから、日常業務でどれだけ信頼を勝ち得るているか、それには仕事を通じてスタッフから評価されることが重要であること学習しました。ロシア語を使うこと、食事をご馳走すること、日本の文化を伝えようと仕事以外の部分でのロシア人スタッフとの交流にいそしむ、そのような補足的なものが主要部分にきてしまうと失敗です。(表面的には喜んでもらえるし、自分自身も彼らに喜んでもらえるのをみると嬉しくなりますが、これだけでは長続きしないものです)

信頼を得ることができ、個別の会話の中で日本人に対する不満や愚痴も言ってくれるようになればしめたもの。そこからは仕事の進め方も容易になってきます。お願いに対するレスポンスも早く、丁寧に対応してくれる。そのサポート力のもとに自分自身の仕事も進めやすくなってくる。良いスパイラルに入ってくるタイミングです。

会社でのポジションなど大したことない ― 柔軟さと謙遜さ

ロシアで仕事をしていると、たとえ自分がそれなりの立場にいたとしてもスタッフがはっきりと自らの主張を言い張るケースに出会うことが珍しくなく、こちらも自分の意見を持つこと、議論を堂々とすることの当り前さを学べます。その過程を経て、自分自身のポジションには何ら特別なことがないこと ― 自分自身は偉い立場にあるのだから、自分の考えが正しいのだから誰もが俺の言うことを聞くべきだ、という先入観を持つことの危険性 — を教えてくれます。あらゆる考えが正解であることの可能性を認められる柔軟性の大切さ。そのためにはどんな考えも受け入れる姿勢や、最終的なゴールは全体にとって相応しい回答を見つけることで、自分の意見を押し通すことではありません。そうすると柔軟さに加えて謙遜であることも重要な要素になってきます。

どんなにロシアが好きで、どんなにこの会社が好きとしても、大切なのはロシア人スタッフが自らの手で会社を大きくしてゆくこと。日本の会社の子会社だからといっても、ロシアの子会社はロシアの会社。その顧客はロシア人。ロシア人の心を真に掴むのはロシア人スタッフでしかありません。日本人駐在員は現地企業に彩りを与えるアクセントであり、それは、あたかもお寿司に欠かすことのできないガリやワサビのような役割を担っているのではないだろうか、と考えたりするようになりました。

Author: Author

ロシアのモスクワにある日系企業の管理部門にて長く勤務した後、現在は日本で働く会社員です。モスクワでロシア人と一緒に激動の日々を過ごした中で当時悩み、もがいていた管理業務の情報、体験談を少しでも多くの方々と共有したい、との思いがきっかけとなりブログを始めました。今はロシア、ウクライナの友人たちと連絡を取りながらロシア語の勉強を続け、ただただ平和な世界が来ることを願う日々です。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *