最近は買い物した時にどの商品がVAT20%だろうか、あるいは10%だろうか、とつい見入ってしまう癖が付きました。システム開発業者もお店のスタッフもシステムへのVATレートの設定に苦労することもあるのだろうか、と想像してみたり。1週間ほど前に日用品雑貨のお店で買い物したときのレシートを見返していたら、VAT%が18%との表示が。ん、待てよ、なぜ18%?今年の1月からこの商品は20%のはずだろうに。設定の更新漏れ?ただの表示間違いだよな…と。すでに2019年も3か月近くが経つ頃。どう考えてもおかしいのでは…。お店に確認に行こうと思ったものの結局まだ確認できていません。
さて、日常業務では、業者から届く請求書(Счет)を一つ一つ確認していますが、ウォーターサーバー用の大きなウォーターボトルはVATが0%です。食料品店で購入するミネラルウォーターは20%。同じ水でもVATが違うのか?不思議でした。
この差は、ロシアの小規模ビジネスの会社、個人事業主によって採用可能なУпрощенная система налогообложения(簡易課税制度、Simplified taxation system、通称УСН)によっています。
この制度を適用できるのは
・従業員は100人未満
・売上が150 Million RUB未満
・固定資産の簿価が150 Million RUB未満
の条件を満たす場合。他にも他人資本が25%以上入っていてはダメ。支社を持っている場合には認められない等、幾つかの条件もあります。 このУСНを適用すると、付加価値税(VAT、Налог на добавленную стоимость)から解放されるため請求書にもVATの金額は0RUBとなっています。
(参考URL)https://www.nalog.ru/rn77/taxation/TAXES/usn/
まだまだこのシステムについても勉強が必要です。今後記載したいと考えています。